FreeBSD 日本語マニュアル検索 (jman/japropos/jwhatis)


日本語 man コマンド類 (ja-man-1.1j_5) と日本語 man ドキュメント (ja-man-doc-5.4 (5.4-RELEASE 用) など) をインストールすると、以下のような man コマンド閲覧、キーワード検索が コンソールからできるようになります。

4.11-RELEASE-K, 5.4-RELEASE-K, 5.5-RELEASE-K, 6.0-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K, 12.1-RELEASE-K は、 プライベート版 (小金丸が編集してまとめたもの) ですが、 より多くの翻訳したファイルが含まれています。 (5.4-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K から 12.4-RELEASE-K, 13.0-RELEASE-K から 13.3-RELEASE-K, 14.0-RELEASE-K から 14.1-RELEASE-K は、全翻訳済み)

13.3-STABLE-K, 15.0-CURRENT-K は現在、作成中で日々更新されています。



検索コマンド: man apropos whatis
コマンド/キーワード:
日本語マニュアル RELEASE :
セクション:
Table of Contents
名称 | 解説 | 関連ファイル | 診断 | 関連項目 | 歴史
PTS(4)             FreeBSD カーネルインタフェースマニュアル             PTS(4)

名称
     pts -- 疑似端末ドライバ

解説
     pts ドライバは、疑似端末と呼ばれる 1 組のデバイスのサポートを行います。疑
     似端末は、1 組のキャラクタデバイス、master (マスタ) デバイスと slave (ス
     レーブ) デバイスです。スレーブデバイスは、プロセスに tty(4) で説明された
     ものと同じインタフェースを提供します。しかしながら、tty(4) で説明されたイ
     ンタフェースを提供するすべての他のデバイスには、それらの後ろにある種の
     ハードウェアデバイスがあるのに対して、スレーブデバイスには、代わりに、疑
     似端末のマスタの半分を通して、それを操作する別のプロセスがあります。すな
     わち、マスタデバイスで書き込まれるものは何でも入力としてスレーブデバイス
     に与えられ、スレーブデバイスで書き込まれたものは何でもマスタデバイスで入
     力されるように表示されます。

     次の ioctl(2) 呼び出しは、疑似端末だけに適用されます:

     TIOCPKT       packet (パケット) モードを有効にする/無効にする。パケット
                   モードは、0 でないパラメータを指定することによって (参照す
                   ることによって) 有効にされ、0 のパラメータを指定することに
                   よって (参照することによって) 無効にされます。疑似端末のマ
                   スタ側に適用されるとき、それぞれその後の端末からの read(2)
                   は、(シンボル的に TIOCPKT_DATA と定義される) 0 バイト、また
                   は制御状態情報を反映する単一バイトによって先行される、疑似
                   端末のスレーブ部分で書き込まれたデータを返します。後者の場
                   合は、バイトは、0 の以上のバイトを論理的な OR したものです:

                   TIOCPKT_FLUSHREAD   端末の読み込みキューが、フラッシュされ
                                       たときはいつも。

                   TIOCPKT_FLUSHWRITE  端末の書き込みキューが、フラッシュされ
                                       たときはいつも。

                   TIOCPKT_STOP        端末への出力が、`^S' のように停止された
                                       ときはいつも。

                   TIOCPKT_START       端末への出力が、再開されるときはいつ
                                       も。

                   TIOCPKT_DOSTOP      VSTOP が `^S' で VSTART が `^Q' あると
                                       きはいつも。

                   TIOCPKT_NOSTOP      開始と停止文字が `^S/^Q' でないときはい
                                       つも。

                   このモードが使用中である間、マスタ側から読み込まれる制御状
                   態情報の存在は、例外的な条件のために select(2) によって検出
                   されます。

                   このモードは、出力の適切な逆フラッシュでリモートログインを
                   ローカルに `^S/^Q' フロー制御するリモートエコーを実装するた
                   めに rlogin(1)rlogind(8) によって使用されます。他の同様
                   のプログラムによってそれを使用することできます。

     TIOCGPTN      疑似端末スレーブデバイスのファイル名を生成するために使用す
                   ることができる、デバイスユニット番号を取得します。この
                   ioctl(2) を直接使用するべきではありません。代わりに、
                   ptsname(3) 関数が、使用されるべきです。

     TIOCPTMASTER  ファイル記述子が疑似端末マスタデバイスを指しているかどうか
                   決定します。この ioctl(2) を直接使用するべきではありませ
                   ん。それは、grantpt(3) のようなルーチンを実装するために使用
                   されます。

関連ファイル
     この疑似端末の実装によって使用されるファイルは、次の通りです:

     /dev/pts/[num]  疑似端末スレーブデバイス。

診断
     なし。

関連項目
     posix_openpt(2), grantpt(3), ptsname(3), pty(4), tty(4)

歴史
     疑似端末ドライバは、4.2BSD で登場しました。FreeBSD 8.0 で、それは、pts ド
     ライバに置き換えられました。

FreeBSD 11.4                    August 20, 2008                   FreeBSD 11.4

Table of Contents

FreeBSD マニュアル検索