FreeBSD 日本語マニュアル検索 (jman/japropos/jwhatis)


日本語 man コマンド類 (ja-man-1.1j_5) と日本語 man ドキュメント (ja-man-doc-5.4 (5.4-RELEASE 用) など) をインストールすると、以下のような man コマンド閲覧、キーワード検索が コンソールからできるようになります。

4.11-RELEASE-K, 5.4-RELEASE-K, 5.5-RELEASE-K, 6.0-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K, 12.1-RELEASE-K は、 プライベート版 (小金丸が編集してまとめたもの) ですが、 より多くの翻訳したファイルが含まれています。 (5.4-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K から 12.4-RELEASE-K, 13.0-RELEASE-K から 13.3-RELEASE-K, 14.0-RELEASE-K から 14.1-RELEASE-K は、全翻訳済み)

13.3-STABLE-K, 15.0-CURRENT-K は現在、作成中で日々更新されています。



検索コマンド: man apropos whatis
コマンド/キーワード:
日本語マニュアル RELEASE :
セクション:
Table of Contents
名称 | ライブラリ | 書式 | 解説 | インタフェース | 関連項目 | 歴史 | 作者 | バグ
LIBBSM(3)              FreeBSD ライブラリ関数マニュアル              LIBBSM(3)

名称
     libbsm -- Basic Security Module (BSM) 監査 API

ライブラリ
     基本的なセキュリティモジュールユーザライブラリ (libbsm, -lbsm)

書式
     #include <bsm/libbsm.h>

解説
     libbsm ライブラリルーチンは、新しい監査レコードとストリームの作成と同様
     に、既存の監査ストリームの構文解析の両方を許す、BSM 監査レコードストリー
     ムへのインタフェースを提供します。

インタフェース
     libbsm ライブラリは、いくつかのクラスの多くの監査プログラミングインタ
     フェースを提供します: イベントストリームインタフェース、クラスインタ
     フェース、制御インタフェース、イベントインタフェース、I/O インタフェー
     ス、マスクインタフェース、通知インタフェース、トークンインタフェースと
     ユーザインタフェースです。これらは、それぞれ au_class(3), au_control(3),
     au_event(3), au_mask(3), au_notify(3), au_stream(3), au_token(3)au_user(3) マニュアルページに説明されています。

   監査イベントストリームインタフェース
     監査イベントストリームインタフェースは、ファイルに裏付けられた監査イベン
     トストリームとのやりとりをサポートします: au_close(3),
     au_close_buffer(3), au_free_token(3), au_open(3), au_write(3),
     audit_submit(3) です。

   監査クラスインタフェース
     監査クラスインタフェースは、audit_class(5) データベースからの情報の検索を
     サポートします: endauclass(3), getauclassent(3), getauclassent_r(3),
     getauclassnam(3), getauclassnam_r(3), setauclass(3) です。

   監査制御インタフェース
     監査制御インタフェースは、audit_control(5) データベースからの情報の検索を
     サポートします: endac(3), setac(3), getacdir(3), getacfilesz(3),
     getacflg(3), getacmin(3), getacna(3), getacpol(3), au_poltostr(3),
     au_strtopol(3) です。

   監査イベントインタフェース
     監査イベントインタフェースは、audit_event(5) データベースからの情報の検索
     をサポートします: endauevent(3), setauevent(3), getauevent(3),
     getauevent_r(3), getauevnam(3), getauevnam_r(3), getauevnonam(3),
     getauevnonam_r(3), getauevnum(3), getauevnum_r(3) です。

   監査 I/O インタフェース
     監査 I/O インタフェースは、監査レコードの読み込みと同様に、トークンの処理
     と印刷 (表示) をサポートします: au_fetch_tok(3), au_print_tok(3),
     au_read_rec(3) です。

   監査マスクインタフェース
     監査マスクインタフェース変換は、文字列と au_mask_t 値の間の変換をサポート
     します。また、それらは、特定の監査イベントがマスクと適合されるかどうか決
     定するために使用されます: au_preselect(3), getauditflagsbin(3),
     getauditflagschar(3) です。

   監査通知インタフェース
     監査通知ルーチンは、カーネル監査状態をチェックするための頻繁なシステム
     コールを避けて、効率的な更新を可能にする形式で監査状態を追跡します:
     au_get_state(3), au_notify_initialize(3), au_notify_terminate(3) です。こ
     れらのインタフェースは、Darwin/Mac OS X のためだけに実装されています。

   監査トークンインタフェース
     監査トークンインタフェースは、イベントストリームへの提出のための監査レ
     コードを作成して使用するのためのトークンの作成を許します。各インタフェー
     スは、C のタイプから token_t 表現に変換します: au_to_arg(3),
     au_to_arg32(3), au_to_arg64(3), au_to_attr64(3), au_to_data(3),
     au_to_exec_args(3), au_to_exec_env(3), au_to_exit(3), au_to_file(3),
     au_to_groups(3), au_to_header32(3), au_to_header64(3), au_to_in_addr(3),
     au_to_in_addr_ex(3), au_to_ip(3), au_to_ipc(3), au_to_ipc_perm(3),
     au_to_iport(3), au_to_me(3), au_to_newgroups(3), au_to_opaque(3),
     au_to_path(3), au_to_process(3), au_to_process32(3), au_to_process64(3),
     au_to_process_ex(3), au_to_process32_ex(3), au_to_process64_ex(3),
     au_to_return(3), au_to_return32(3), au_to_return64(3), au_to_seq(3),
     au_to_sock_inet(3), au_to_sock_inet32(3), au_to_sock_inet128(3),
     au_to_socket_ex(3), au_to_subject(3), au_to_subject32(3),
     au_to_subject64(3), au_to_subject_ex(3), au_to_subject32_ex(3),
     au_to_subject64_ex(3), au_to_text(3), au_to_trailer(3), au_to_zonename(3)
     です。

   監査ユーザインタフェース
     監査ユーザインタフェースは、audit_user(5) データベースからの情報の検索を
     サポートします: au_user_mask(3), endauuser(3), setauuser(3),
     getauuserent(3), getauuserent_r(3), getauusernam(3), getauusernam_r(3),
     getfauditflags(3) です。

   監査定数変換インタフェース
     これらの関数は、errno(2) 番号、ソケットタイプ、とプロトコル famil 空間を
     含んで、BSM とローカル定数の間で変換し、BSM リターンと拡張ソケットトーク
     ンを生成して解釈するために使用しなければなりません: au_bsm_to_domain(3),
     au_bsm_to_errno(3), au_bsm_to_fcntl_cmd(3), au_bsm_to_socket_type(3),
     au_domain_to_bsm(3), au_errno_to_bsm(3), au_fcntl_cmd_to_bsm(3),
     au_socket_type_to_bsm(3) です。

関連項目
     au_class(3), au_domain(3), au_errno(3), au_mask(3), au_notify(3),
     au_socket_type(3), au_stream(3), au_token(3), au_user(3),
     audit_submit(3), audit_class(5), audit_control(5)

歴史
     OpenBSM 実装は、2004 年に Apple Computer Inc. との契約に基づき、McAfee
     Inc. のセキュリティ部門、McAfee Research によって作成されました。その後に
     それは、OpenBSM 配布のための基盤として TrustedBSD Project によって採用さ
     れました。

作者
     このソフトウェアは、Apple Computer Inc. との契約に基づき、McAfee Inc. の
     セキュリティ研究部門、McAfee Research のために Robert Watson, Wayne
     Salamon と Suresh Krishnaswamy によって作成されました。

     レコードを監査し、イベントストリーム形式を監査する Basic Security Module
     (BSM) インタフェースは、Sun Microsystems によって定義されました。

バグ
     バグはありそうもなくないでしょう。

     libbsm ライブラリの実装は、一般的にリエントラントではなく、スレッドセーフ
     です。

     特別に決定されているので、クラスへのルーチンの代入は、いくらかの作業を使
     用するかもしれません。例えば、au_read_rec() は、たぶんストリームルーチン
     であると見なされるべきです。

FreeBSD 11.4                     March 5, 2009                    FreeBSD 11.4

Table of Contents

FreeBSD マニュアル検索