FreeBSD 日本語マニュアル検索 (jman/japropos/jwhatis)


日本語 man コマンド類 (ja-man-1.1j_5) と日本語 man ドキュメント (ja-man-doc-5.4 (5.4-RELEASE 用) など) をインストールすると、以下のような man コマンド閲覧、キーワード検索が コンソールからできるようになります。

4.11-RELEASE-K, 5.4-RELEASE-K, 5.5-RELEASE-K, 6.0-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K, 12.1-RELEASE-K は、 プライベート版 (小金丸が編集してまとめたもの) ですが、 より多くの翻訳したファイルが含まれています。 (5.4-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K から 12.4-RELEASE-K, 13.0-RELEASE-K から 13.3-RELEASE-K, 14.0-RELEASE-K から 14.1-RELEASE-K は、全翻訳済み)

13.3-STABLE-K, 15.0-CURRENT-K は現在、作成中で日々更新されています。



検索コマンド: man apropos whatis
コマンド/キーワード:
日本語マニュアル RELEASE :
セクション:
Table of Contents
名称 | 書式 | 解説 | コマンドセクション | 使用例 | 優先度 | 行編集セクション | 使用例 | LESS 環境変数 | 使用例 | 関連項目 | 警告 | COPYRIGHT | 作者
LESSKEY(1)                                                          LESSKEY(1)



名称
       lesskey - less のキー割当てを指定する

書式
       lesskey [-o output] [--] [input]
       lesskey [--output=output] [--] [input]
       lesskey -V
       lesskey --version

解説
       lesskey は、less によって使用される 1 組のキーのバインド (結びつけ) を
       指定するために使用されます。入力ファイルは、キーのバインドを記述するテ
       キストファイルです。入力ファイルが "-" であるなら、標準入力が読み込まれ
       ます。入力ファイルが指定されないなら、使用されているシステムに依存す
       る、標準のファイル名が、入力ファイルの名前として使用されます: Unix シス
       テムでは、$HOME/.lesskey が使用され、MS-DOS システムでは、
       $HOME/_lesskey が使用され、そして、OS/2 システムでは、
       $HOME/lesskey.ini、または $HOME が未定義であるなら、$INIT/lesskey.ini
       が使用されます。出力ファイルは、less.  によって使用されるバイナリファイ
       ルです。出力ファイルが指定されず、環境変数 LESSKEY が設定されているな
       ら、LESSKEY の値は、出力ファイルの名前として使用されます。そうでなけれ
       ば、標準ファイル名は、使用されているシステムに依存する、出力ファイルの
       名前として使用されます。Unix と OS-9 システムでは、$HOME/.Xless が使用
       され、MS-DOS システムでは、$HOME/_less が使用され、そして OS/2 システム
       では、$HOME/Xless.ini または、$HOME が未定義であるなら、$INIT/Xless.ini
       が使用されます。出力ファイルが既に存在するなら、lesskey は、それに上書
       きします。

       -V または --version オプションによって、lesskey は、そのバージョン番号
       を印刷 (表示) して、直ち終了します。-V または --version が存在するな
       ら、他のオプションと引数は、無視されます。

       入力ファイルは、1 つ以上のセクションで構成されます。各セクションは、セ
       クションのタイプを識別する行で始まります。指定できるセクションは、次の
       通りです:

       #command
              新しいコマンドキーを定義します。

       #line-edit
              新しい行編集キーを定義します。

       #env   環境変数を定義します。

       空行とシャープ記号 (#) で始まる行は、特別なセクションヘッダ行を除いて、
       無視されます。


コマンドセクション
       コマンドセクションは、次の行から始まります。

       #command

       コマンドセクションがファイルの最初のセクションであるなら、この行を省略
       することができます。コマンドセクションは、次の形式の行で構成されます:

            string <whitespace> action [extra-string] <newline>

       空白類は、1 つ以上の空白およびタブの任意のシーケンスです。string は、ア
       クションを引き起こすコマンド (複数の) キーです。string は、単一のコマン
       ドキーまたは 15 個までのキーのシーケンスとなります。action は、下記のリ
       ストの less アクションの名前です。string 中の文字は、そのまま現われる
       か、または制御キーを示すキャレットが前に付けられます。1 つから 3 つの 8
       進数が続くバックスラッシュは、その 8 進数の値で文字を指定するために使用
       されます。特別の文字が続くバックスラッシュは、次のように入力文字を指定
       します:

       \b     BACKSPACE (バックスラッシュ)

       \e     ESCAPE (エスケープ)

       \n     NEWLINE (改行)

       \r     RETURN (復帰)

       \t     TAB (タブ)

       \ku    UP ARROW (上向き矢印)

       \kd    DOWN ARROW (下向き矢印)

       \kr    RIGHT ARROW (右矢印)

       \kl    LEFT ARROW (左矢印)

       \kU    PAGE UP (ページアップ)

       \kD    PAGE DOWN (ページダウン)

       \kh    HOME (ホーム)

       \ke    END (終り)

       \kx    DELETE (削除)

       他の文字が続くバックスラッシュは、文字がそのまま解釈さることを示しま
       す。バックスラッシュが先導されなければならない文字は、キャレット、空
       白、タブとバックスラッシュ自体を含みます。

       アクションは、"特別の" 文字列が続くかもしれません。そのようなコマンドが
       less を実行している間に入力されるとき、アクションは、実行され、次に、特
       別の文字列は、ちょうどあたかも less にタイプされたかのように解析されま
       す。コマンドの機能を拡張するために、特別な場合に、この機能を使用するこ
       とができます。例えば、下記の例の "{" と ":t" コマンドを参照してくださ
       い。特別の文字列には、""quit" アクションに対して特別の意味があります:
       less が終了するとき、特別の文字列の最初の文字は、その終了ステータスとし
       て使用されます。


使用例
       次の入力ファイルは、less によって使用されるデフォルトのコマンドキーの
       セットについて記述しています:

            #command
            \r        forw-line
            \n        forw-line
            e         forw-line
            j         forw-line
            \kd  forw-line
            ^E        forw-line
            ^N        forw-line
            k         back-line
            y         back-line
            ^Y        back-line
            ^K        back-line
            ^P        back-line
            J         forw-line-force
            K         back-line-force
            Y         back-line-force
            d         forw-scroll
            ^D        forw-scroll
            u         back-scroll
            ^U        back-scroll
            \40  forw-screen
            f         forw-screen
            ^F        forw-screen
            ^V        forw-screen
            \kD  forw-screen
            b         back-screen
            ^B        back-screen
            \ev       back-screen
            \kU  back-screen
            z         forw-window
            w         back-window
            \e\40          forw-screen-force
            F         forw-forever
            \eF       forw-until-hilite
            R         repaint-flush
            r         repaint
            ^R        repaint
            ^L        repaint
            \eu       undo-hilite
            g         goto-line
            \kh  goto-line
            <         goto-line
            \e<       goto-line
            p         percent
            %         percent
            \e[       left-scroll
            \e]       right-scroll
            \e(       left-scroll
            \e)       right-scroll
            \kl       left-scroll
            \kr       right-scroll
            \e{       no-scroll
            \e}       end-scroll
            {         forw-bracket {}
            }         back-bracket {}
            (         forw-bracket ()
            )         back-bracket ()
            [         forw-bracket []
            ]         back-bracket []
            \e^F      forw-bracket
            \e^B      back-bracket
            G         goto-end
            \e>       goto-end
            >         goto-end
            \ke  goto-end
            \eG       goto-end-buffered
            =         status
            ^G        status
            :f        status
            /         forw-search
            ?         back-search
            \e/       forw-search *
            \e?       back-search *
            n         repeat-search
            \en       repeat-search-all
            N         reverse-search
            \eN       reverse-search-all
            &         filter
            m         set-mark
            M         set-mark-bottom
            \em       clear-mark
            '         goto-mark
            ^X^X      goto-mark
            E         examine
            :e        examine
            ^X^V      examine
            :n        next-file
            :p        prev-file
            t         next-tag
            T         prev-tag
            :x        index-file
            :d        remove-file
            -         toggle-option
            :t        toggle-option t
            s         toggle-option o
            _         display-option
            |         pipe
            v         visual
            !         shell
            +         firstcmd
            H         help
            h         help
            V         version
            0         digit
            1         digit
            2         digit
            3         digit
            4         digit
            5         digit
            6         digit
            7         digit
            8         digit
            9         digit
            q         quit
            Q         quit
            :q        quit
            :Q        quit
            ZZ        quit


優先度
       lesskey によって指定されるコマンドは、デフォルトのコマンドに優先しま
       す。デフォルトのコマンドキーは、アクション "invalid" がある入力ファイル
       に、それを含めることによって無効にされます。もう 1 つの方法として、キー
       は、アクション "noaction" を使用することによって何も行わないと定義され
       ます。"noaction" は、"invalid" に似ていますが、less は、"noaction" コマ
       ンドでは行いませんが、"invalid" コマンドに対してエラーのビープ音を与え
       ます。さらに、「すべての」デフォルトのコマンドは、次の制御行を入力ファ
       イルに追加することによって無効にされます:

       #stop

       これによって、すべてのデフォルトのコマンドは、無視されます。#stop 行
       は、ファイル中のそのセクションの最後の行であるべきです。

       #stop は、危険があるるかもしれないことに注意してください。すべてのデ
       フォルトのコマンドが無効にされるので、すべての必要なアクションを有効に
       するために、#stop 行の前に十分なコマンドを提供しなければなりません。例
       えば、"quit" コマンドを提供しなかったことは、フラストレーションを招くか
       もしれません。


行編集セクション
       行編集セクションは、次の行から始まります:

       #line-edit

       このセクションは、通常のコマンドのためのキーのバインドが #command セク
       ションで指定される方法と似た方法で、行編集コマンドのための新しいキーの
       バインドを指定します。行編集セクションは、下記の例でのような行ごとに 1
       つの、キーとアクションのリストで構成されます。


使用例
       次の入力ファイルは、less によって使用されるデフォルトの行編集キーのセッ
       トについて記述しています:

            #line-edit
            \t        forw-complete
            \17       back-complete
            \e\t      back-complete
            ^L        expand
            ^V        literal
            ^A        literal
            \el       right
            \kr       right
            \eh       left
            \kl       left
            \eb       word-left
            \e\kl     word-left
            \ew       word-right
            \e\kr     word-right
            \ei       insert
            \ex       delete
            \kx       delete
            \eX       word-delete
            \ekx      word-delete
            \e\b      word-backspace
            \e0       home
            \kh       home
            \e$       end
            \ke       end
            \ek       up
            \ku       up
            \ej       down
            ^G        abort



LESS 環境変数
       環境変数は、次の行から始まります。

       #env

       この行には、環境変数の割り当てのリストが続きます。各行は、環境変数名、
       等号 (=) と環境変数に割り当てられる値で構成されます。等号の前後の空白類
       は、無視されます。このように割り当てられる変数は、less にのみ目に見えま
       す。変数がシステムの環境とさらに lesskey ファイルで指定されるなら、
       lesskey ファイルの値が優先されます。環境で設定された変数を上書きするた
       めに lesskey ファイルを使用することができますが、lesskey ファイルで変数
       を割り当てる主な目的は、単にすべての less 設定情報を 1 ファイルに格納す
       ることです。


使用例
       次の入力ファイルは、less が実行されているときはいつでも -i オプションを
       設定し、文字セットを "latin1" に指定します:

            #env
            LESS = -i
            LESSCHARSET = latin1



関連項目
       less(1)


警告
       MS-DOS と OS/2 システムでは、特別のキーは、ヌル文字 (0) で始まる文字の
       シーケンスを送ります。このヌル文字は、lesskey ファイルで \340 として表
       示されるべきです。


COPYRIGHT
       Copyright (C) 1984-2019  Mark Nudelman

       less is part of the GNU project and is free software.  You can
       redistribute it and/or modify it under the terms of either (1) the GNU
       General Public License as published by the Free Software Foundation; or
       (2) the Less License.  See the file README in the less distribution for
       more details regarding redistribution.  You should have received a copy
       of the GNU General Public License along with the source for less; see
       the file COPYING.  If not, write to the Free Software Foundation, 59
       Temple Place, Suite 330, Boston, MA  02111-1307, USA.  You should also
       have received a copy of the Less License; see the file LICENSE.

       less is distributed in the hope that it will be useful, but WITHOUT ANY
       WARRANTY; without even the implied warranty of MERCHANTABILITY or
       FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.  See the GNU General Public License
       for more details.


作者
       Mark Nudelman
       バグ報告またはコメントは、<bug-less@gnu.org> へ送ってください。



                           Version 551: 11 Jun 2019                 LESSKEY(1)

Table of Contents

FreeBSD マニュアル検索