FreeBSD 日本語マニュアル検索 (jman/japropos/jwhatis)


日本語 man コマンド類 (ja-man-1.1j_5) と日本語 man ドキュメント (ja-man-doc-5.4 (5.4-RELEASE 用) など) をインストールすると、以下のような man コマンド閲覧、キーワード検索が コンソールからできるようになります。

4.11-RELEASE-K, 5.4-RELEASE-K, 5.5-RELEASE-K, 6.0-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K, 12.1-RELEASE-K は、 プライベート版 (小金丸が編集してまとめたもの) ですが、 より多くの翻訳したファイルが含まれています。 (5.4-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K から 12.4-RELEASE-K, 13.0-RELEASE-K から 13.3-RELEASE-K, 14.0-RELEASE-K から 14.1-RELEASE-K は、全翻訳済み)

13.3-STABLE-K, 15.0-CURRENT-K は現在、作成中で日々更新されています。



検索コマンド: man apropos whatis
コマンド/キーワード:
日本語マニュアル RELEASE :
セクション:
Table of Contents
名称 | ライブラリ | 書式 | 解説 | 戻り値 | エラー | 関連項目 | 規格 | 歴史
KILL(2)                FreeBSD システムコールマニュアル                KILL(2)

名称
     kill -- プロセスにシグナルを送信する

ライブラリ
     標準 C ライブラリ (libc, -lc)

書式
     #include <sys/types.h>
     #include <signal.h>

     int
     kill(pid_t pid, int sig);

解説
     kill() システムコールは、sig によって与えられたシグナルをプロセスまたはプ
     ロセスグループ、pid に送信します。sig 引数は、sigaction(2) に明記されたシ
     グナルの 1 つであるか、または 0 になります、0 の場合に、エラーチェックが
     実行されますが、シグナルは、実際に送信されません。pid の有効性をチェック
     するために、これを使用することができます。

     pid によって指定されたプロセスにシグナルを送信するパーミッションがあるプ
     ロセスに対して、ユーザは、スーパユーザでなければならないか、または受信し
     ているプロセスの実ユーザ ID または保存されたユーザ ID は、送信しているプ
     ロセスの実ユーザ ID か、または実効ユーザ ID にマッチしなければなりませ
     ん。1 つの例外は、送信側と同一のセッション ID がある、あらゆるプロセス
     に、常に送信される、シグナル SIGCONT です。さらに、
     security.bsd.conservative_signals sysctl(9) が 1 に設定されるなら、ユーザ
     は、スーパユーザではなく、受信側は、set-uid であり、次に、ジョブ制御と端
     末制御シグナルのみが、(特に、SIGKILL、SIGINT、SIGTERM、SIGALRM、SIGSTOP、
     SIGTTIN、SIGTTOU、SIGTSTP、SIGHUP、SIGUSR1、SIGUSR2 のみ) 送信されます。

     pid が 0 より大きいなら:
             sig シブナルは、ID が pid と等しいプロセスに送信されます。

     pid が 0 であるなら:
             sig シグナルは、グループ ID が送信側のプロセスグループ ID と等し
             く、それに対して、プロセスにパーミッションある、すべてのプロセス
             に送信されます。これは、killpg(2) 変異型です。

     pid が -1 であるなら:
             ユーザにスーパユーザの特権があるなら、シグナルは、(P_SYSTEM フラ
             グの設定がある) システムプロセス、ID 1 があるプロセス (通常
             init(8)) とシグナルを送信しているプロセスを除いて、すべてのプロセ
             スに送信されます。ユーザがスーパユーザでないなら、シブナルは、シ
             グナルを送信しているプロセスを除いて、ユーザと同じ UID があるすべ
             てのプロセスに送信されます。あらゆるプロセスにシグナルが送信され
             たなら、エラーは、返されません。

     System V との互換性のために、プロセス番号が -1 ではなく負であるなら、シグ
     ナルは、プロセスグループ ID がプロセス番号の絶対値と等しいすべてのプロセ
     スに送信さられます。これは、killpg(2) 変異型です。

戻り値
     関数 kill() は、処理が成功すると値 0 を返します。そうでない場合、値 -1 が
     返され、グローバル変数 errno にエラーを示す値が設定されます。

エラー
     kill() システムコールは、次の場合に失敗し、シグナルは、送信されません:

     [EINVAL]           sig 引数が有効なシグナル番号ではありません。

     [ESRCH]            pid で指定されたプロセスまたはプロセスグループに対応す
                        るものが見つかりません。

     [EPERM]            送信プロセスは、受信しているプロセスに sig を送信する
                        パーミッションがありません。

関連項目
     getpgrp(2), getpid(2), killpg(2), sigaction(2), sigqueue(2), raise(3),
     init(8)

規格
     kill() システムコールは、ISO/IEC 9945-1:1990 (``POSIX.1'') に適合するはず
     です。

歴史
     kill() 関数のバージョンは、Version 3 AT&T UNIX で登場しました。シグナル番
     号は、Version 4 AT&T UNIX の kill() 関数で追加されました。

FreeBSD 11.4                   December 1, 2017                   FreeBSD 11.4

Table of Contents

FreeBSD マニュアル検索