FreeBSD 日本語マニュアル検索 (jman/japropos/jwhatis)


日本語 man コマンド類 (ja-man-1.1j_5) と日本語 man ドキュメント (ja-man-doc-5.4 (5.4-RELEASE 用) など) をインストールすると、以下のような man コマンド閲覧、キーワード検索が コンソールからできるようになります。

4.11-RELEASE-K, 5.4-RELEASE-K, 5.5-RELEASE-K, 6.0-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K, 12.1-RELEASE-K は、 プライベート版 (小金丸が編集してまとめたもの) ですが、 より多くの翻訳したファイルが含まれています。 (5.4-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K から 12.4-RELEASE-K, 13.0-RELEASE-K から 13.3-RELEASE-K, 14.0-RELEASE-K から 14.1-RELEASE-K は、全翻訳済み)

13.3-STABLE-K, 15.0-CURRENT-K は現在、作成中で日々更新されています。



検索コマンド: man apropos whatis
コマンド/キーワード:
日本語マニュアル RELEASE :
セクション:
Table of Contents
名称 | ライブラリ | 書式 | 解説 | 戻り値 | 関連項目 | 歴史 | 作者 | バグ
AU_IO(3)               FreeBSD ライブラリ関数マニュアル               AU_IO(3)

名称
     au_fetch_tok, au_print_tok, au_print_flags_tok, au_read_rec -- 監査レコー
     ドに関する I/O を実行する

ライブラリ
     基本的なセキュリティモジュールユーザライブラリ (libbsm, -lbsm)

書式
     #include <bsm/libbsm.h>

     int
     au_fetch_tok(tokenstr_t *tok, u_char *buf, int len);

     void
     au_print_tok(FILE *outfp, tokenstr_t *tok, char *del, char raw,
         char sfrm);

     void
     au_print_flags_tok(FILE *outfp, tokenstr_t *tok, char *del, int oflags);

     int
     au_read_rec(FILE *fp, u_char **buf);

解説
     これらのインタフェースは、監査記録、バイトストリームからの監査レコード
     (記録) を内在化、トークンを生かデフォルト文字列のいずれかに変換する、およ
     びファイルから単一のレコードを読み込むことを含む、入出力 (I/O) をサポート
     します、

     au_fetch_tok() 関数は、長さ len バイトの渡されたバッファ buf からトークン
     を読み込み、tok を通してトークンへのポインタを返します。

     au_print_tok() 関数は、raw が 0 以外に設定されているなら、デフォルトモー
     ドまたは生のモードのいずれかで、ファイル出力ストリーム outfp にトークン
     tok の文字列形式を印刷 (出力) します。印刷するとき、デリミタ del が使用さ
     れます。au_print_flags_tok() 関数は、au_print_tok() の置換です。oflags
     は、どのように出力を書式化しなければならないか制御し、次のフラグを論理和
     (OR) することによって指定されます:

           AU_OFLAG_NONE       デフォルトの形式を使用します。
           AU_OFLAG_NORESOLVE  それらの数値の形式でユーザとグループ ID のまま
                               とします。
           AU_OFLAG_RAW        生の数値の形式を使用します。
           AU_OFLAG_SHORT      短い形式を使用します。
           AU_OFLAG_XML        XML 形式を使用します。

     フラグオプション AU_OFLAG_SHORT と AU_OFLAG_SHORT は、排他的で、ともに使
     用されるべきではありません。

     au_read_rec() 関数は、ファイルストリーム fp から監査記録を読み込み、呼び
     出し側が free(3) を使用して解放しなければならない、*buf を通して記録を含
     む割り付けられたメモリバッファを返します。

     これらのルーチンの典型的な使用法は、fopen(3) でファイルをオープンして、次
     に au_read_rec() を呼び出すことによって、連続してファイルからレコード (記
     録) を読み込みます。それぞれのレコードは、バッファで au_fetch_tok() への
     連続した呼び出しを通して構成要素トークンに分類され、stdout のような出力ス
     トリームに各トークンを印刷するために au_print_flags_tok() を呼び出しま
     す。それぞれのレコード (記録) の処理の完了時に、記録されたバッファを解放
     するために free(3) の呼び出しが使用されます。最後に、ソースストリームは
     fclose(3) への呼び出しでクローズされます。

戻り値
     成功すれば、au_fetch_tok() は、0 を返しますが、au_read_rec() は、読み込ま
     れたバイト数を返します。両方の関数は、失敗すれば、適切に errno を設定し
     て、-1 を返します。

関連項目
     free(3), libbsm(3)

歴史
     OpenBSM 実装は、2004 年に Apple Computer Inc. との契約に基づき、McAfee
     Inc. のセキュリティ部門、McAfee Research によって作成されました。その後に
     それは、OpenBSM 配布のための基盤として TrustedBSD Project によって採用さ
     れました。

     au_print_flags_tok() 関数は、au_print_tok() の置換として Stacey Son に
     よって追加されたので、API を変更せずに新しい出力形式のフラグを容易に追加
     することができます。au_print_tok() は、廃止予定ですが、古いコードをサポー
     トするために API に残されています。

作者
     このソフトウェアは、Apple Computer Inc. との契約に基づき、McAfee Inc. の
     セキュリティ研究部門、McAfee Research のために Robert Watson, Wayne
     Salamon と Suresh Krishnaswamy によって作成されました。

     レコードを監査し、イベントストリームフォーマットを監査する Basic Security
     Module (BSM) インタフェースは、Sun Microsystems によって定義されました。

バグ
     errno 変数はエラーが生じた場合、常に適切に設定されるとはかぎりません。

FreeBSD 11.4                     May 30, 2018                     FreeBSD 11.4

Table of Contents

FreeBSD マニュアル検索