FreeBSD 日本語マニュアル検索 (jman/japropos/jwhatis)


日本語 man コマンド類 (ja-man-1.1j_5) と日本語 man ドキュメント (ja-man-doc-5.4 (5.4-RELEASE 用) など) をインストールすると、以下のような man コマンド閲覧、キーワード検索が コンソールからできるようになります。

4.11-RELEASE-K, 5.4-RELEASE-K, 5.5-RELEASE-K, 6.0-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K, 12.1-RELEASE-K は、 プライベート版 (小金丸が編集してまとめたもの) ですが、 より多くの翻訳したファイルが含まれています。 (5.4-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.3-RELEASE-K, 11.0-RELEASE-K から 11.4-RELEASE-K, 12.0-RELEASE-K から 12.4-RELEASE-K, 13.0-RELEASE-K から 13.3-RELEASE-K, 14.0-RELEASE-K から 14.1-RELEASE-K は、全翻訳済み)

13.3-STABLE-K, 15.0-CURRENT-K は現在、作成中で日々更新されています。



検索コマンド: man apropos whatis
コマンド/キーワード:
日本語マニュアル RELEASE :
セクション:
Table of Contents
名称 | 書式 | 解説 | 環境変数 | 関連ファイル | 終了ステータス | 使用例 | 関連項目 | 歴史 | 作者
APROPOS(1)              FreeBSD 一般コマンドマニュアル              APROPOS(1)

名称
     apropos, whatis -- マニュアルページデータベースを検索する

書式
     apropos [-afk] [-C file] [-M path] [-m path] [-O outkey] [-S arch]
             [-s section] expression ...

解説
     aproposwhatis ユーティリティは、各データベースのファイルごとに
     expression を評価して、makewhatis(8) によって生成されたマニュアルページ
     データベースに問い合わせます。デフォルトで、それらは、すべての一致するマ
     ニュアルの名前、セクション数、と説明行を表示します。

     デフォルトで、apropos は、man(1) によって規定されるデフォルトパスの
     makewhatis(8) データベースを検索し、マニュアルの名前と説明 (the Nm and Nd
     macro keys) を越えて (the = operator) と一致している大文字と小文字を区別
     しな部分文字列を使用します。複数の用語は、-o ペアを意味しています。

     whatis は、apropos -f と同義語です。

     オプションは、次の通りです:

     -a      タイトル行だけを表示する代わりに、ちょうど man(1) -a のように、完
             全なマニュアルページを表示します。標準出力が端末デバイスであり、
             -c が指定されないなら、それらをページ付けするるために、more(1) を
             使用します。-a モードで、mandoc(1) マニュアルに記述されたオプショ
             ン -IKOTW も利用可能です。

     -C file
             man.conf(5) 形式で、代わりの設定 file を指定します。

     -f      マニュアルページ名だけで expression のすべての単語を検索します。
             検索は、大文字と小文字を区別しないで、全体の単語だけと照合しま
             す。このモードで、マクロのキー、比較演算子、と論理演算子は、利用
             可能ではありません。

     -k      完全な expression 構文をサポートします。それは、apropos のデフォ
             ルトです。

     -M path
             makewhatis(8) データベースを検索するパスのデフォルトリストの代わ
             りに、コロンで区切られたパスを使用します。無効のパス、またはマ
             ニュアルのデータベースなしのパスは、無視されます。

     -m path
             makewhatis(8) データベースを検索するパスのリストにコロンで区切ら
             れたパスを前に追加します。無効のパス、またはマニュアルのデータ
             ベースなしのパスは、無視されます。

     -O outkey
             マニュアルの説明の代わりにキー outkey と関連した値を表示します。

     -S arch
             指定された machine(1) アーキテクチャのためのページの検索に制限し
             ます。arch は、大文字と小文字を区別しません。デフォルトで、すべて
             のアーキテクチャのためのページが表示されます。

     -s section
             マニュアルの指定されたセクションの検索に制限します。デフォルト
             で、すべてのセクションからのページが表示されます。セクションのリ
             ストについては、man(1) を参照してください。

     オプション -chlw は、また、サポートされ、man(1) で文書化されています。オ
     プション -fkl は、相互に排他的であり、お互いに上書きします。

     expression は、論理演算子 -a (and) と -o (or) によって結合された検索単語
     から成ります。-a 演算子は、-o より優先され、両方は、左から右に評価されま
     す。

     ( expr )
             部分式 expr が真であるなら、真です。

     expr1 -a expr2
             expr1expr2 の両方が真 (論理的な `and') であるなら、真。

     expr1 [-o] expr2
             expr1 and/or expr2 が真 (論理的な `or') と評価されるなら、真。

     term    term が満足されるなら、真。これは、構文 [[key[,key...]](=|~)]val,
             があり、ここで、key は、問い合わせる mdoc(7) マクロであり、val
             は、その値です。利用可能なキーのリストについては、「マクロキー」
             を参照してください。演算子 = は、部分もじれて鵜を評価し、一方 ~
             は、正規表現を評価します。

     -i term
             term が正規表現であるなら、それは、大文字と小文字を区別しないで評
             価されます。部分文字列の単語で効果がありません。

     結果は、次の基準にしたがってソートされます:

     1.   manpath ディレクトリツリーのページは、-M, -m, MANPATH 環境変数、
          man.conf(5) 設定ファイル、または man.conf(5) で文書化されたデフォル
          トで指定された順序にしたがって、見つけられます。

     2.   数値の上昇の順序のセクション番号。

     3.   大文字と小文字を区別しない、ascii(7) アルファベットの上昇順のページ
          名。

     各出力行は、次のように書式化されます。

           name[, name...](sec) - description

     ここで、``name'' は、マニュアルの名前であり、``sec'' は、マニュアルのセク
     ションであり、``description'' は、マニュアルの短い説明です。アーキテク
     チャがマニュアルのために指定されるなら、それは、つぎのように表示されま
     す。

           name(sec/arch) - description

     結果のマニュアルは、次のようにアクセスされます。

           $ man -s sec name

     アーキテクチャが出力で指定されるなら、次を使用します。

           $ man -s sec -S arch name

   マクロキー
     問い合わせは、makewhatis(8) によってインデックス付けられた mdoc(7) マクロ
     のサブセットで評価します。下記にリストされたマクロのキーに加えて特別な
     キー any は、あらゆる利用可能なマクロキーを照合するために使用されます。

     名前と説明:
           Nm      マニュアルの名前
           Nd      1 行マニュアルの説明
           arch    マシンアーキテクチャ (大文字と小文字を区別しない)
           sec     マニュアルのセクション番号

     セクションとクロスリファレンス (相互参照):
           Sh      セクションヘッダ (標準のセクションを除いて)
           Ss      サブセクションヘッダ
           Xr      別のマニュアルページへのクロスリファレンス (相互参照)
           Rs      文献の参照

     コマンド行ユーティリティのための意味的なマークアップ:
           Fl      コマンド行オプション (フラグ)
           Cm      コマンド修飾子
           Ar      コマンド引数
           Ic      内部または対話型のコマンド
           Ev      環境の変数
           Pa      ファイルシステムのパス

     関数ライブラリのための意味的なマークアップ:
           Lb      関数ライブラリ名
           In      ファイルをインクルード
           Ft      関数の返りタイプ
           Fn      関数名
           Fa      関数引数タイプと名前
           Vt      変数タイプ
           Va      変数名
           Dv      定義された変数またはプリプロセッサの定数
           Er      エラー定数
           Ev      環境変数

     様々な意味的なマークアップ:
           An      作者名
           Lk      ハイパーリンク
           Mt      ``mailto'' ハイパーリンク
           Cd      カーネル設定宣言
           Ms      数学的シンボル
           Tn      商標

     物理的なマークアップ:
           Em      イタリックのフォントまたは下線
           Sy      ボールド体のフォント
           Li      タイプライタフォント

     テキスト生成:
           St      標準文書への参照
           At      AT&T UNIX バージョン参照
           Bx      BSD バージョン参照
           Bsx     BSD/OS バージョン参照
           Nx      NetBSD バージョン参照
           Fx      FreeBSD バージョン参照
           Ox      OpenBSD バージョン参照
           Dx      Dx バージョン参照

環境変数
     MANPAGER  環境変数 MANPAGER のあらゆる空でない値は、標準のページ付けプロ
               グラム more(1) の代わりに使用されます。詳細については、man(1)
               を参照してください。-a または -l が指定される場合のみ、使用され
               ます。

     MANPATH   マニュアルページを検索するディレクトリの、コロンで区切られたリ
               スト。詳細については、man(1) を参照してください。-M によって上
               書きされ、-l が指定されるなら、無視されます。

     PAGER     MANPAGER が定義されないとき、使用するページ付けプログラムを指定
               します。PAGER も MANPAGER も定義されないなら、more(1) -s が使用
               されます。-a または -l が指定される場合のみ、使用されます。

関連ファイル
     mandoc.db      makewhatis(8) キーワードデータベースの名前
     /etc/man.conf  デフォルトの man(1) 設定ファイル

終了ステータス
     ユーティリティ apropos は、成功すると 0 で、エラーがあった場合は >0 で終
     了します。

使用例
     マニュアルの名前と説明の部分文字列として ".cf" を検索します:

           $ apropos .cf

     同様に、".cnf" と ".conf" のための照合をインクルードします:

           $ apropos .cf .cnf .conf

     正規表現を使用して名前と説明を検索します:

           $ apropos '~set.?[ug]id'

     "optind" と "optarg" 変数の両方に言及しているライブラリセクションでマニュ
     アルを検索します:

           $ apropos -s 3 Va=optind -a Va=optarg

     引数 "ssh" を付けて whatis を呼び出すのとまったく同じことを行います:

           $ apropos -- -i 'Nm~[[:<:]]ssh[[:>:]]'

     次の 2 回の呼び出しは、同等です:

           $ apropos -S arch -s section expression

           $ apropos \( expression \) -a arch~^(arch|any)$ -a sec~^section$

関連項目
     man(1), re_format(7), makewhatis(8)

歴史
     whatis の機能の一部は、既に 1BSD の以前の manwhere ユーティリティによって
     提供されていました。aproposwhatis ユーティリティは、2BSD ではじめて登
     場しました。それらは、OpenBSD 5.6 のためのスクラッチから書き直されまし
     た。

     -M オプションと MANPATH 変数は、4.3BSD ではじめて登場しました。
     4.3BSD-Reno の -m。4.4BSD Lite1 の -C。と apropos のための OpenBSD 4.5 の
     -S-s whatis のための OpenBSD 5.6。オプション -acfhIKklOTWw は、
     OpenBSD 5.7 で登場しました。

作者
     Bill Joy は、1977 年に manwhere、そして 1979 年 2 月にオリジナルの BSD
     aproposwhatis を書きました。現在のバージョンは、Kristaps Dzonsons
     <kristaps@bsd.lv> と Ingo Schwarze <schwarze@openbsd.org> によって書かれ
     ました。

FreeBSD 11.4                     July 4, 2017                     FreeBSD 11.4

Table of Contents

FreeBSD マニュアル検索